伊野孝行のブログ

カラヴァッジョ人生双六

先週のブログの記事は、「美術手帖」の3月号で宮川香山の人生双六を描きました、という内容でした。で、今週は「芸術新潮」の3月号でカラヴァッジョの人生双六を描いてます、という内容です。

「美術手帖」と「芸術新潮」というすごく狭い範囲の中で、大活躍。しかも同じ3月号で、人生双六をどちらにも描くという……。これは私の人生双六では、「調子にのって3マス進む」という状態ですが、禍福はあざなえる縄の如し、露出が頻繁になると、飽きられることを心配しなくてはなりません。

イラストレーターなんつうのは服のような存在で、かつては毎日のように着ていたお気に入りの服も、ふと気づくと、流行遅れのような気がして、新しい服と取り替えられる……そういう立場であることを肝に銘じて、なんとか飽きられないようにしなければ生きていけないのです。

16世紀のイタリアで悪名を売ったこの男には、私のようなチンケな心配はあったのでしょうか。38歳で死んじゃったから、心配が人生に追いついてなかったかもしれません。なんてったって、美術史上もっとも素行の悪い画家でっせ。ka1ネームは編集部が考えてくれますが、この出だし、なかなかぴったり。勝小吉というのは勝海舟のオヤジで、自伝『夢酔独言』に書かれる勝小吉の人生もまたメチャクチャで痛快です。『夢酔独言』私は二回読みました。ka2ka3ka4ka5ka7ka6ま、カラヴァッジョ人生双六の全貌は「芸術新潮」で見ておくんなさい。国立西洋美術館では15年振りのカラヴァッジョの大展覧会も開催されているようです。ka8ka9同特集ではこういう、にぎやかしのカットも描いてます。

それと「芸術新潮」ではアートの語りべ、アートテラーのとに〜氏(元吉本芸人の好青年)といっしょにやっているマンガ展評「ちくちく美術部」も連載中。今月号で連載も11回目。名前のとおり、ちくちくするのが仕事なのです。内容とは関係ないけど、とに〜部長といのっち部員のボーイズラブなコマを入れてみました。描いていて気色悪かったです。chi