短歌倶楽部 冗談はよせ
「てんとう虫」で連載中の福島泰樹さんの『短歌倶楽部』に絵をつけています。
この連載、自分にしてはめずらしくギャグが禁じ手となっております。福島泰樹さんの原稿を読むと、確かに冗談をさしはさむ雰囲気ではありません。
いつの頃からか絵には冗談を必ず入れるという芸風になってしまいました。頓知を効かせた絵というのは、出来不出来はあるとしても、冗談さえ思いつけば、仕事の8割は終わったようなもの。
ところが、冗談を禁じられるとポエムで勝負しなければいけません。
ポエムとはつまり絵に漂う詩情でしょうか。
絵のアイデアよりも絵自体の良さで、読者の皆様を説得せねばなりません。ところが私は色感がそれほど良くないし、描写もモノの説明の方が得意なので、ポエムのある絵がヘタなんですねぇ。こまりました。
升酒やあかるいひかりてらしてよ力石徹 ウルフ金串
笑うため仰向いて飲む冷酒や酒のコップ三杯さよならを言う
第1回の絵。
福島さんの短歌に添える絵というより、エッセイ全体に添える絵として描いているのですが、結果的に即物的な絵になっちゃうなぁ。升酒描いたり……。敗北の涙ちぎれて然れども凜々しき旗をはためかさんよ
稿用紙の上にたばしる時雨あらば孤立無援よ濡れてゆくべし
第2回の絵は高橋和巳さんの横顔です。
もう誰も知らないだろう六〇年代戦死者の花雨に濡れおる
第3回絵は学生運動の絵、ずいぶん”そのまんま”な絵だなぁ。
しなやかな華奢なあなたの胸乳の闇の桜が散らずにあえぐ
第4回の絵はかつて新宿にあった「アートシアター新宿文化」の前に伊藤野枝がいる絵。絵にはやっぱりアイデアが必要なのか。アイデアが入ると描きやすいのは確かなんだ。
小劇場澁谷ジァン・ジァン打揚げの三平酒寮の灯も遠く去る
第5回の絵はこれも今はなき渋谷「ジァン・ジァン」に出演する福島さん、そのステージを見る永六輔さんの絵。
愛しきは酒と稲妻、なやましく丼に酒あふれせしめよ
第6回は日本ライト級王者バトルホーク風間さんの絵。
さようなら寺山修司かもめ飛ぶ夏 流木の漂う海よ
第7回は「月例絶叫コンサート」をしている福島さんの絵。吉祥寺にあるライブハウス「曼荼羅」で毎月十日に開催されています。開始して三二年目です。ここの会場に限らず、福島さんのコンサートは有名なのでご存知の方も多いでしょう。去年の冬に私も見に行きました。ダンディズムあふれる福島さんですが、結構冗談好きみたいで、笑わせてくれる場面も多かったのが、意外というか、自然でした。
というわけで、毎回苦戦している連載です。