伊野孝行のブログ

私の一瞬芸人志願

中学1年生の時だった。漫才師になりたいと思った。急にそう思いつめた……わけでもなくて、「笑い」は何年も前から私のスペシャルなものだった。

小学4年生までの私は、勉強は中の下、運動は下の下で、目立たなかった。当然、学校生活はつまらなく退屈だった。
人間の友達と遊ぶより、虫を捕まえたり、魚を釣ったりすることの方が好きだった。
海に突き出た堤防で、一人で釣り糸を垂らして、静かな波の間に浮き沈みするウキを見ていると、学校で閉じていた心が遊ぶのであった。
また、魚や虫のカッコイイ形に比べて、人間というのはなんてカッコワルイ形をしているのだろう、と思った。
ところが小学5年のクラス替えで、Y君という友達と仲良くなったことをきっかけに、私の学校生活は急に楽しくなった。
Y君はハンサムで、マンガのキャラを描くのも得意だった。何よりも運動神経が抜群に良かった。そんなクラスの人気者のY君は、どういうわけか私に強い興味を持った。
Y君は毎朝私の家に迎えに来るようになった。私の家は学区域の一番遠いところにあり、私の家から学校に行く途中にY君の家があるにもかかわらずだ。
(ただ仕事の絵だけを載せるのも愛想がないと思い、いつものごとく無理やりに自分の思い出話を書いてます。今週アップする絵は、日本農業新聞で連載中の島田洋七さんの自伝エッセイ『笑ってなんぼじゃ!』の挿絵です。しばらくは少年時代なので『佐賀のがばいばあちゃん』の世界です。挿絵の後に、思い出話の後半があります……えっ?)
Y君は私を「おもろい」と言った。
まったく意外だった。Y君のおかげで私は、自分が時々おもしろいことを言う人間だということに気がづいた。さらにY君は「うまいなぁ」と言って私の描いたマンガの絵を褒めるのであった。
休憩時間にみんなでボール遊びをする時にはこんな具合だ。
チームわけをしなくてはならない。通常は運動神経の良い二人がリーダーとなって、交互に戦力になりそうなヤツを選んでいく。私はいつも一番最後の残り物だったのだが、リーダーであるY君はいつも一番先に私を指名した。他のクラスメートが不思議な顔をしてY君を見つめた。
そんなに私のことが好きなんだ!と驚いたが、その愛の確証は私の気持ちを強くした。
ある日、私は「今日はドッヂボールやなくて他の遊びがええなぁ」と言ってみた。
するとY君はすぐさま賛成してくれて、他のみんなもそれに従った。私の意見が通る。画期的なことだった。
そんなわけで、私は虫や魚との付き合いをやめて、人間たちと付き合うようになった。Y君が私のことを宣伝してくれるので、クラスの中でもだんだんと存在感を増して行った。自分は案外目立ちたがり屋の性格なのもこの頃知った。ついには学級新聞のアンケートにおいて私は「ひょうきん者部門」第1位に輝いた。
中学に上がり、Y君ともクラスが離れ、だんだん疎遠になり、私は元の地味な生徒に戻って行った。また学校が退屈になった。
虫や魚にはもう興味がなかった。心が遊ぶのは、テレビでお笑い番組を見ている時だった。
「芸人になりたいなぁ……」
ちょうどその頃、街のスーパーマーケットの開店イベントがあり、本物の芸人がやってきた。オール阪神・巨人と月亭八方と、あともう一組いたが、今となっては思い出せない。
芸人になりたいなんてことは友達にも言えず、当日は一人で見に行った。人垣の後ろから、背伸びをしながら、漫才と落語の舞台を見た。地方営業にも手を抜かないプロの仕事に非常に満足を覚えた。そしてまた一人で自転車に乗って帰った。
その夜、布団の中で「やっぱ、芸人になるのはやめよう、無理だ」と思った。厳しい修行にとても耐えられない。第一どうやって芸人になるんだ。ぼんやり憧れていた自分が恥ずかしかった。
以上、ハシカにかかったような私の芸人志願期間についてである。おわり。