伊野孝行のブログ

おとなの算数入門

今売っている「日経おとなのOFF]」は「おとなの算数入門」。中学校の算数はなんとかついていけたけど高校の数学になると完全にダメ。しかも2年のときの担任が数学の鬼教師でよけいに嫌になった。毎回宿題をやってこなかった者は立たされるので、先生が教室に入ってくると同時に率先して教室の後ろに立ちに行ったものである。しかもこの先生は担任のくせに僕の名前をずっと「伊那!」と呼んでいた。「あ、伊野です」というと毎度のことなので教室内から失笑がおこる。そうすると先生もカッときて「うるさい!」と怒る。やってられんぜ。お仕事は「おもしろ数学小噺」より。じゃんけんであいこになった場合、人間は続けて同じ手を出しにくいというクセがあるそうです。このため、あいこになった手に負ける手を出すと、勝率が上がる。人間は同じ手を続けて出さないクセがある。理論と実際は違うという話です。カニの場合はどうかな?コインを投げるだけで簡単かつ公平に決められる方法を紹介する小噺。「コインを4回投げて15人から一人を選ぶ方法」などくわしく書いてあるけど自分じゃ説明できません。雑誌買って読んでね。イチローです。打率4割というのはどんだけ難しいかというワケが書いてあります。僕の口からは説明できません。買って読んでね。「偏差値」はテストで0点でも偏差値が25だったりします。また、偏差値が100を超えたり、マイナスになるケースもあるみたい。その仕組みが書いてあります。物差し一本で川の幅が測れる方法が書いてあります。これは必読ですぜ。そしてパチンコで大当たりの確率を知る方法まで書かれている。パチンコで大当たりする確率をポアソン分布から求めることができるのだ。ポアソン分布って何?…ま、というわけでこのようなくだらないマンガを添えています。あとは数学者の似顔絵も描いた。偉人の似顔絵ばかり描いている気がするので割愛してピタゴラスとアルキメデスだけ載せときます。