東海道五十三次その①
「日本薬師堂」でサプリメントなどを通販で買うと、いっしょに送られてくるオマケとして「東海道五十三次」を描いている。江戸時代の老夫婦が日本橋から京都まで旅をするというコンセプト。絵は広重の「東海道五十三次」を模写(といってもかなりテキトー)してその中に老夫婦が入り込んでいるという具合だ。画像はクリックすると大きくなります。
「日本橋」
二十歳のころ、大学の長い夏休みをもてあまして三重県津市の実家まで歩いて帰ろうと計画をくわだてたことがある。とにかく東海道(国道1号線)をずっと歩いていけば着くはずなので、リュックに寝袋をかついで、アパートを出た。そのころは板橋に住んでいたので、日本橋より手前からのスタートである。「品川」「川崎」
べつに「東海道五十三次」を歩こうとしたわけではないので、板橋からそのまま品川方面にむかった。一日目は横浜の日吉に住んでいる友達のアパートで泊めてもらい、そこから先は野宿である。「保土ヶ谷」「戸塚」
しかし、枕がかわっただけでも寝付きがわるくなるタイプなので、野宿なんかで充分な睡眠がとれるわけはなく、だんだん疲労がたまってくるのであった。だい たい安心して眠れる場所を見つけるだけでもひと苦労である。やっとみつけた公園の片隅でも、ふと気づくとゴキブリがいたりするので気味が悪い。
これは大いなる誤算だったが、ずっと国道1号線沿いに歩くから情緒もへったくれもない。トラックにひかれないようにしなくてはいけない。しかし寄り道をしてしらない街をぶらぶら歩くと「歩いて帰る」という目的がなかなか実行されないのであった。「大磯」「小田原」
どこだったか忘れたが、果てしなく続く1号線のかなたよりひとりの乞食がこちらにむかって歩いてきた。歩行者はこの私と乞食しかいない。だんだん距離が縮まって、ついにすれ違うときに乞食が「ここまっすぐいけば東京だね?」と声をかけてきたので、なんだかこちらも笑顔になって返事をしたものだ。「箱根」
箱根はやはり難所であった。たぶん国道1号線からはずれて歩いたので景色はよかったが。「三島」
三島の公園で野宿して、水飲み場で体を拭いたり、頭を洗ったりしているときに、かねて思っていたことを実行することに決めた。「歩いて帰るってのは 意外につまらん!話し相手もいないし、景色もよくないし、寄り道もしにくいし、眠れないし…」というわけで東海道線三島駅にむかい電車にのって実家に帰っ たのであった。