伊野孝行のブログ

和田さんとの数少ない交流

先週は予告もなしにいきなりブログサボっちゃったぜ〜。ワイルドだろ〜?

一人だけ「今週は伊野さんのブログが更新されていなくてさみしい…」というメールをくれた女子がいたけど、あとは何もなかったぜ〜。ロンリーだろ〜?

というわけで、今週はブログを更新すっかな。

先週は、大尊敬する大天才イラストレーター和田誠さん、大好きな矢幡英文さん(カメラマンでうちの近所でダイニングバーもやっておられる)が相次いでお亡くなりになった後だったので、何も触れないで更新するのもどうだろうか、いや、でもどうやって書けばいいだろう、と悩んでいるうちにサボっちゃったんだぜ〜。

和田さんの数々の仕事に対する尊敬は、南伸坊さんとの対談「イラストレーションについて話そう」でもしゃべっているので、よかったら読んでいただくとして、こと個人的な交流となると、ほぼないんです。イラストレーターの個展のオープニングや、TISの集まりの時にお目にかかってはいたけれど、ちょっと離れたところから見ていた…って感じです。

〈読売新聞10月16日の切り抜き〉
いや、12年くらい前に、藤枝リュウジさんの個展の後に、和田誠さん、山崎英介さん達に混じって4、5人でカラオケに行ったことがありました(藤枝さんはカラオケに来てなかったので、藤枝さんの個展ではなかったかも)。
僕のカラオケは、初めてご一緒した人にはほぼ100%の確率でウケるんだけど、ぜんぜん和田さんには受けていなかった!……というのが数少ない交流の思い出ですね。和田さんに対するカラオケ外交は失敗でした。山崎英介さんがカラオケが終わった後で「今日、オマエはよく頑張った!」って妙な言葉をかけてくれたんですけど、僕の心を見通してのことだったでしょうか(笑)。
和田さんはあまり若い人の顔とか名前とか覚えないので、一度カラオケに行ったくらいでは認識されていないと当然思っていました。
知り合いかどうかは関係なく、HBギャラリーのオープニングによく来られてたみたいで、「和田さんに「いいね」と言われた、その言葉は今でも宝物です!」という内容の追悼ツイートされてるイラストレーターの方が何人もいらしゃいましたが、運悪く、僕の個展のオープニングには一度も来られませんでした。
自分のことを知ってもらってないのにしゃべりかけるのは厚かましいし、いざおしゃべりの機会が与えられても、緊張して何をしゃべっていいかわからないから、やっぱり僕は少し離れたところから見ているだけでいい、同じ場所にいられるだけでいい、と思ってました。
だから、むしろ近寄らない…くらいの。
でも、2013年だったか、TISの展示の後の二次会で、同じテーブル(斜め向かいの席)になってしまったんです。どうしような〜、とまた緊張してきました。そしたら僕の横に座ってた峰岸達さんが
「和田さんは、伊野くんとか知らないと思いますけど」って僕のことを紹介してくれたんです。
「彼は最近、『画家の肖像』っていう展覧会をやって、本も出したんだけど……」
そしたら、和田さんが、ピンと来たみたいで
「あー、あの本は吉田宏子にもらった。面白かったですよ、ぼく、あなたのこと◼️◼️してます」
とおっしゃったんだ。
(え?ウソでしょ?なんておっしゃいました?居酒屋だからうるさかったし、僕の聞き間違いかな?)
◼️◼️は伏せ字にして、一生誰にも教えないけどね。まー、◼️◼️は単なるオマケだと思います。厳粛なる人の死に乗じて自慢話を挟むのは最悪のことである。だったら書くなという話ですが、とにかく交流エピソードに乏しいので許して。
『画家の肖像』は和田さんの『倫敦巴里』にはじまる、絵で考えて絵で遊ぶ精神の子どものつもりで作ったけど、父なる和田誠さんに読んでいただけただけで嬉しかった。
それでもう満足だったので、そのあとはずっと峰岸さんとばかりしゃべってました。
よしっ、和田さんには覚えられたかもしれないな、と気を良くしていたのですが、しばらくたったある日、銀座のリクルートG8で「TIS夜店」というイベントがあり、机にグッズやら本やらを並べて売ってたんです。
で、和田さんも見に来られた。
向こうから和田さんがこっちに向かって歩いてくる。
そして、僕の机には『画家の肖像』を並べて売っている。
これは挨拶をする絶好の機会だと思って、「こんばんは〜」と言ったら
軽く会釈は返していただいたが「……誰だっけかな?」という顔で通り過ぎていかれました。
たははのカックン!
いいんです、いいんです、むしろその方が良かったんです。
やっぱり僕は、ちょっと離れたところから見ている方が好きだし、和田さんは届かない存在のままでいいんです。