伊野孝行のブログ

しまらない最終回

「Greater 日本橋マガジン」というガイドブックの表紙を描きました。表紙と言っても表4(裏表紙のこと)ですけどね。表1(表の方)の写真にアイスカフェオレと小倉トーストが紹介されているけど、それを江戸時代の人が楽しんでるイメージで、と頼まれました。
表4は外国人観光客向けだそうで、欧文になっています。
この場面はいったいどこを想定して描いてるんだろうね。

奥に富士山が見える。川ぞいに蔵が立ち並び、橋がかかっている。橋は一応「日本橋」かもしれない。となるとこの高台はどこだ?東京以外の人はわからないかもしれないけど、日本橋や銀座のあたりは土地が平らなので、こんな丘はありません。

「こんなの嘘だろ」と思いながら描いてました。絵なので嘘でもいいんですけどね。
僕はあんこは断然つぶあんが好きですね。
朝ドラ「スカーレット」で主人公のキミちゃんが、時々おはぎを作るんだけど、子どもの頃、四日市のおばあちゃん家に行くと、おはぎを必ず作ってくれたことを思い出すわ。
おはぎって、もち米もちょっとつぶしただけだし、あんこもこしてない。和菓子の中でもけっこうぞんざいな作りなのに、いちばん美味しいと思う。
あと、おはぎといえば、「コロッケおはぎ」というのをよく作ったな。
色川武大のエッセイに、健康上の理由で揚げたコロッケは食べられないから、ジャガイモ、玉ねぎ、ひき肉で作った中身をそのままご飯にまぶして食べるって書いてあったのを読んで作った。

コロッケのあんまで作って、揚げる工程はやらない。ご飯は普通のお米だけど、本当におはぎみたいな形になる。コロッケおはぎという名前はエッセイに書いてあったのか、自分で名付けたかは忘れてしまった。家で宴会やる時によく作って出していました。
朝ドラは「半分、青い」から見る習慣がついて、「半分、青い」の後半は呆れながら見てたんだけど、「まんぷく」も「なつぞら」も、なかなか長丁場のドラマはむずかしいんだなぁ、とこれまた、習慣がついてしまったせいで見ないのも気持ち悪くて見続けていたんだけど、「スカーレット」はめっちゃ面白い。

たまたま見た土曜の夜にやってる「俺の話は長い」というドラマも面白い。ま、どうでもいい話ですみません。
無料だからって、こんな話題はわざわざするほどのものでもないです。
世の中には有料のブログ(noteというサービスには有料にできる設定がある)もあるけど、有料の記事書くのってすごくプレッシャーじゃないですか。火曜の朝になっても何も書くことを考えてなかった時に、無料で良かったと思うのです。
ホームページを作って12年、ブログを始めて11年。
実は今日でこのブログ、最終回です。こんなしまらない最終回でいいんでしょうか?
来週からは「新・伊野孝行のブログ」として再出発します。