伊野孝行のブログ

うなぎと京都

「メンズクラブ」から初めて仕事をもらいました。女性誌の仕事もたまにしかないけど、男性ファッション誌となると、4、5年前に「ポパイ」に描いて以来……と言っても、絵の内容は、他の雑誌で描く時とおんなじですけどね。相変わらずのコマ絵です。うなぎ1「メンズクラブ」はうなぎの特集ページでした。うなぎの待ち時間を、接待相手や上司との濃密な会話に使うもよし、事前予約で、即うな重登場と仕込むもよし、という内容です。

私の実家のある三重県津市はうなぎが美味しくて有名なところなのです。昔は養殖が盛んだったんだっけかな?……忘れました。

味は関東のうなぎと違って蒸さないので、皮がカリッと香ばしい。特上にすると、うなぎがこれでもかってくらいに入っている。東京の店と比べるとものすごく安い。しかし、私は東京に来て、蒸してから焼く関東のうなぎを初めて食べた時は、別次元のうまさを感じました。うなぎって、やっぱり蒸してから焼く方が美味しいですよね?京都マナー1と2続いてこちらは「日経おとなのOFF」の京都特集に描いたマナーの絵です。なんにでも「さん」づけで呼ぶとか、一見さんお断りの意味とか、そんな京都ならではの独特のマナー。京都マナー3〜5ちなみに、私は京都人とか江戸っ子とか、そういうのって苦手だなぁ。はいはい、たまたま生まれたところがいいところで良うござんしたね。

早くも夏バテで、ブログもあっさり更新でございます。

当世百鬼夜行絵巻

福音館書店「母の友」8月号では「やっぱり妖怪が好き」という特集が組まれております。

実は「妖怪」という言葉は明治になって作られた学術用語だったというのを、みなさんご存知でしょうか?私はなんとなく知っていました。なぜなら、私の通っていた某三流私大の創設者が「妖怪学」というのを提唱したからです。創設者は井上円了という人です。しかし、妖怪学を提唱したからといって、水木しげるさんのような方を想像してはいけません。むしろ立場的には逆です。井上円了は近代化する日本において、迷信は排除するべきものとみなし、妖怪こそが迷信の最たるものだと、と主張したのです。なんだ、つまんねぇ奴じゃないかと思ってしまいますが、当時は病気になっても原因はキツネの仕業だと、マジで言ってた人もいたわけですからね。キツネじゃないよ、タヌキでもない、栄養をよく取り、衛生面に十分気をつけることこそが肝心じゃ、と蒙を啓いたことは、良いことであります。IMG_1660で、私は読み物のページで、6ページにわたり、「当世百鬼夜行絵巻」なるものを描いています。

「ここは、とある町外れの空き地。時刻は草木も眠る丑三つ時。乱暴にうち捨てられたモノたちが、不思議な力で妖怪になり、人間たちに復讐しようと行進を始めました……。」

IMG_1661日本の妖怪の百鬼夜行に欠かせないのは、付喪神ですよね。古道具の化け物です。作られてから百年経つと道具は妖怪に化けるらしいです。え?このギター、ビンテージ?なんて突っ込まないでくださいね。そこは当世流のゴミにしないといけないので。IMG_1662当世百鬼夜行に欠かせないのは、ビニール傘ですよ。これはもう絶対に外せない。骨がひん曲がって、妖怪みたいになった傘が捨ててあるでしょ?IMG_1663携帯電話ってのも、機種がどんどん変えられて、捨てられて、十分付喪神になる資格があります。しかし、そんな殺伐とした妖怪の世界にも小さな愛の世界があるかもしれない。別れても好きな人。IMG_1664ものだけじゃないんですよ、ペットも捨ててはいけません。最後まで責任を持って飼おう。でも、亀にとっては狭い水槽の中で一生を終えるより、池に放たれた方が幸せなのかもしれないですね。ミドリガメが幅をきかせすぎて、イシガメやクサガメが追いやられている現状が心配です。だってイシガメやクサガメって可愛いんだもん。日本の妖怪の造形が可愛いというのと通じるところがあるでしょうか。

追伸

【オトナの一休さん3本連続再放送のお知らせ】

7月2日(土)Eテレ 午後2:00〜2:15(3本連続)

7月10日(日)Eテレ 午前1:45〜2:00(3本連続)※9日(土)深夜

珈琲ボーイの日記帳

世の中のすべてのアルバイト青年に捧げる「ぼくの神保町物語 イラストレーターの自画像」は、今月もちゃんと「小説すばる7月号」に掲載されています。

ところで、アルバイトをしながら絵や音楽や芝居などをやっている人は、自分をなんと呼ぶのでしょうか。フリーター?……いや、食えてなくたって、「俺は画家だ!」「ぼくは音楽家なのさ!」「私は女優よ!」と胸を張ればいいのですが、それは画家やミュージシャン、俳優などの場合に限る、とぼくは思っていました。IMG_1643

だって、イラストレーターって仕事をする時の職業名だから、仕事を頼まれないと、そもそもイラストレーターじゃないでしょう?

たとえ一枚も絵が売れなくても、画家は画家だけど、イラストレーターは仕事がこないと、ただの無職の絵描きだもん。でも、イラストレーターになるための資格なんてないから、自分で名乗った時点で、その人はイラストレーターでもあるわけですね。また、画家の人が、挿絵を頼まれて描いたら、その時点ではイラストレーターなのだとも言える。……なんだか話がややこしいですね。

「画家でもあり、イラストレーターでもありたい」と言っている人は、ぼくの統計によると、結局どっちにもなれない場合が多いようです。一見、ジャンルに捉われないカッコイイ発言のように思えるけど、かえって、純粋芸術と商業芸術を分けて考えているのではないか……と最近は思います。ぼくはイラストレーションはそのまんま芸術だと考えているので、「イラストレーター=芸術家」で全然差し支えないです。

だからこのホームページは「イラスト芸術」という名前にしたのですが、「芸術、芸術ってうるさいな〜」と言われれば、ひっこめてもいいです。芸術かどうかなんて自分が勝手に決めればいいだけのことだから。でも一人前のイラストレーターになるのは自分だけでは決められないことですもんね。難しいですよ。IMG_1656

で、ぼくの話ですが、イラストレーターと名刺には刷ったものの、まったく仕事がありませんでした。ず〜っとアルバイトをしていました。たまにお店に友達のイラストレーターが来たりすることもありましたよ。それも編集者との打ち合わせでね。友達は僕を「彼、イラストレーターの伊野さんです」って編集者に紹介してくれたりするんですけど、全然イラストの仕事してないし、それに編集者の目の前にいるのは、完全にウェイターじゃないですか。

だからそういう時はこう言いました。「イラストウェイターの伊野です」ってね。

……ダジャレだよ!今月の「ぼくの神保町物語 イラストレーターの自画像」は日記帳仕立てです。

愉快痛快人生問答

ポプラ社より絶賛発売中の佐藤愛子先生(ただいま92歳)の『役に立たない人生相談』で絵を描いております。IMG_1637見よ、この美しいお姿を!

写真はほとんど何もいじっていないとデザイナーさんから聞きました。ブックデザインは岡本洋平さん+島田美雪さん(岡本デザイン室)。

佐藤愛子さんの似顔絵も描くことになっていたので、過去に某作家先生や某大物司会者から似顔絵をダメだしされたり、却下されたり、挙げ句の果てにはクビにされたりしたことのある私は、結構ビクビクしていました。本人チェックのある似顔絵は本当にやりづらいのです。似ていれば似ているほど、本人にとっては心騒ぐもの……それが似顔絵なのです。ところが、佐藤愛子先生は、先に挙げたお二方とは器が違いました。

逆に「ちょっと綺麗に描きすぎなんじゃやないの(笑)?」とおっしゃられたとか。確かに佐藤愛子さんの今までの本で、似顔絵を使っているのを見ますと、ずいぶんな描きようだなぁ……と思うのもありました。人間の大きさ、そしてもともと美人である余裕でしょうか。yaku1

右下の苦笑いは我ながらまったく似ていない。だって資料がなくて想像で描いているんだもん。yaku2なんのこっちゃわからないと思いますが、ある人生相談を一コマ漫画にしたものです。yaku3左上の頭に三角巾をつけているのは佐藤愛子さんです。92歳の先生に向けて放つ、私のジャブも喜んで受けてくださいました。yaku 4yaku5上の絵は地獄で迷子になった佐藤愛子さんを鬼が探しに来たところです。その下の絵はこれまたなんのこっちゃわからないと思いますが、ある人生相談を絵にしたものです。というわけで、本屋で見かけたら、よろしく!

3則19さて、Eテレで放映された『オトナの一休さん』みなさん見てくれましたか?ネットではすごく話題になってるみたいなんですが、ネットで話題、というのは実社会においてどれくらいの話題なのか……というと、全然話題になっていないも同然。私の友達ですら5人に1人、いや10人に1人くらいしか見ていないのではないか……しかし、再放送があるのもEテレのいいところ。未見の方は下記のサイトでチェックして見てね〜。

Eテレ『オトナの一休さん』のサイト

今月の露出情報

自分の文才の無さを噛み締めながら書いている「ぼくの神保町物語 イラストレーターの自画像」(「小説すばる」で連載中)も4回目。今回は「時代物(まげもの)発見」というタイトルです。私が20代後半の頃、時代物を描いている若者というのは、ほとんど見当たらなかったのでした。そんなら……

「オレが時代物挿絵の若手の旗手になってやる!」と心に誓ったものの、結果的に全くそうなれなかった。そんな悲しいお話です。時代物1時代物2今回の作文では、私の挿絵画家3大アイドル(小村雪岱、木村荘八、石井鶴三)のことを書いているのですが、読者様は興味あるでしょうか?興味がない人にもおもしろく読ませるのが文章のプロですが、私にそんな腕はまだありません。でも、絵を描く才能はきっと、たぶん、ある……かもしれない、と思って、3人の肖像画を入れておきました。石井鶴三の肖像この石井鶴三の肖像は描き下ろしです。なぜ、石井鶴三先生と私が温泉に入っているのでしょうか。興味のある方は「小説すばる」を立ち読みしてください。

喫茶店1はい、次行きましょう。今売っている「散歩の達人」は創刊20周年記念企画「喫茶100軒」です。前号が「食堂100軒」その前が「酒場100軒」でした。喫茶店2私が選んだ喫茶店はここ。どうしてこの店か?はい、もうみなまで言わない、言わない。

この特集、私のような世間的に無名な人間から、おお!あの人がこんなお店を!というビッグネームまで100人並んでいるのですが、個人的に感慨深いのは、大学の美術部の二年後輩だった沼由美子さんが、今や立派なライターになって、同じく紹介者として一緒に載っていることですね。

はい、次は談志もう放送は終わったけど、BS朝日の「ザ・ドキュメンタリー」で「天才落語家・立川談志」が放送されました。再放送もあるみたいですが、ウチはBSが映らない貧乏人なので詳しいことはわかりません。DVDをもらってやっと見れました。芝浜234談志師匠の名演「芝浜」の場面で絵が使われました。描き下ろしじゃなくてアリもんです。ネットで検索して見つけてくれたようです。ラッキーな不労所得でございます。

人生曼荼羅はつづく

プレジデント社の「WOMAN Online」というwebページでやっている人生相談の絵です。ひとつの人生相談に対して、本田健さんと河崎環さんのお二人が答えております。わたしは第三の回答者のつもりで絵を描いてます。一見、茶化しているような絵に見えるかもしれませんが、心から親身になっているのです。ではさっそく行ってみましょう〜!

【今回のご相談】
夫が実家に仕送りをしたいと言い出しました。義父母は浪費家で、仕送りをしても遊興費に消えるだけだと思われます。そもそも仕送りを考えられるような余裕が我が家にあるのは、共稼ぎで、さらに私がシビアに家計管理を行っているからですが、夫はその点に全く思い至っていません。私の両親は、身の丈に応じた質素な生活をしています。その姿を見る度に、夫に対するいら立ちが増します。どうすればいいでしょうか。4月14日b

【今回のご相談】
息子の保育園の送り迎えを、夫と分担しています。登園時の引き渡しで子供が別れをぐずると、夫は「お父さんが会社に行ってお仕事をしないと、○○くんはご飯を食べたりおもちゃを買ってもらったりすることができなくなるんだよ」とい言い聞かせますが、子供が「仕事とは、見返りのために嫌なことを我慢して行うもの」だと思いそうなのでやめてほしいです。私は「お母さんも○○くんと一緒にいたいけど、○○くんが保育園でお友達と一緒にいろいろなことに挑戦するように、お母さんも会社でお仕事を頑張りたい。一緒にお仕事をする人も待っている」と伝えています。本田さん、河崎さんはどう思われますか。4/21b【今回のご相談】
上司の能力が低く、かつ人格的にも問題があります。私は「人間関係とは、互いが互いに敬意を持つところから始まる」と考えているため、尊敬できない上司に意見伺いをしたり、その言葉に耳を傾けたりすることに強いストレスを感じます。上司が尊敬できない人物である場合、部下としてどのように受け止め、振る舞えばいいのでしょうか。4/28b

【今回のご相談】
40歳を目前に子供を授かりましたが、育て方に悩んでいます。思いやりのある子に育ってほしいなど願いにキリはありませんが、正直なところは「自分の食いぶちを稼げる大人になってほしい」と思ってしまいます。本田さんや河崎さんのように、自分の得意なこと、好きなことを仕事にして稼げる人に育てるためには、どうしたらいいですか。5/5b【今回のご相談】
嫌なことを後回しにしてしまいます。例えば、出社後メールチェックをする際に、順調にいっていない仕事に関するメールを読むのを最後にしてしまったりします。読んでみると、何の問題もなく、単なる取り越し苦労ということもよくあります。頭では嫌なこと、問題があることほど早くに着手した方がいいと分かっているのですが、気持ちと行動が付いていきません。どうしたらいいでしょうか。5/12b
 回答はこちらで読めます⇩