新・伊野孝行のブログ

2021.3.9

シナリオハンティング

今年からブログは不定期更新にしたのだけど、まさかこんなに更新しなくなるとは思わなかった。前回の更新が1月7日で、あれから2ヶ月も経っている。
「毎週更新」は自分のアイデンティティのひとつくらいに勘定していたが、やめてもなんともない。むしろ、煩わしいことが減ってラッキー。
つくづく無理やりやってたんだなと思う(最初は無理やりなんかじゃない。ブログを更新するくらいしかやることがなかった)。

無理やり更新するというのは、書くことがないのに書いている状態だ。「言いたいことがあるから表現する」のが創作の出発点で、好きだから、楽しいから、も同様。思いと行動の間に疑問を挟む余地がない。
「言いたいことがないけど言う」「好きでもないのに好きになる」「楽しくないけど楽しむ」は疑問を挟む余地だらけだ。夢中な時は忘我になれるが、常にソッポを向いてしまう自分がいる。こいつを制しなければいけない。

いやいやながらやっていて、うっかりチョロっと楽しくなってしまうこともあるだろう?それは人生を楽しむ上でもとてもいいことだ。

……などとつい行稼ぎ芸に精を出してしまった。

ブログは更新していないが、SNSには書き込んでいる。でもSNSは流れ去っていくので、やはりブログにまとめておこう。となるともうブログはSNSのまとめ記事なのだろうか。堕ちたもんだ。

月刊「シナリオ」の表紙を描いた。
今月の特集はシナリオハンティング (シナリオを書くために取材に行くこと)。シナリオライターと土地の風景の両方を主役にしたいと思い、こんな絵に。絵のモデルは脚本家の和田清人さん。深夜ドラマ『日本ボロ宿紀行』のシナハンで行った銚子市の外川漁港。
ふだんあまり風景をメインに描かない。どうしても人物をメインで描いてしまう。こういう絵になったのもテーマ(これもまた無理にでも受け止めなきゃいけないモノである)のおかげだ。

縦構図なので風景が描きにくいが、逆に縦であることを利用しよう。坂道があって、水平線が見え隠れする景色というのは、人間が理屈抜きに共感できるような気がしているがどうだろう。

月刊「シナリオ」では作文も連載している。「ぼくの映画館は家から5分」は下高井戸シネマにのみ的を絞ったエッセイ。『エクストリーム・ジョブ』を取り上げながら下高井戸に勃発した唐揚げ屋戦争について書いています。おんどれ!タピオカ屋戦争が終わったら、唐揚げ屋戦争なんじゃ〜!

去年の9月に引っ越しをした。この連載のことをうっかり忘れていたが、引っ越しても映画館まで歩いて5分だったという奇跡的な話。

これは『mid90s ミッドナインティーズ』を観に行った時に出くわした実話です。歳をとると、感動もすぐに忘れるが、彼らの中にはまだ残っているだろう。

SNSにアップした時『mid90s ミッドナインティーズ』の反応が多かった。しかし、自分としては『エクストリーム・ジョブ』の方が気に入っている。しかし、この連載も、やりたいやりたい!書きたい書きたい!でやっているわけではなくて、無理やりである。何せ下高井戸界隈限定なので、いつもネタに困っている。でも逆にテーマの狭さに助けられていることの方が多いかもしれない。

こんな連載、誰が読んでいるんだろうかと思っていたら、「小説新潮」の編集者が読んでいてくださったようで、読み切りエッセイの依頼があった。雑誌で掲載された一月後にウェブの「デイリー新潮」に転載され、同日Yahooニュースにも転載されていた。↓

イラストレーター「伊野孝行」が20年モノの中古自転車と“相棒”になれた理由

一時的に小木とまっちゃんに挟まれる。よりによってなぜこの記事がピックアップされたのだろう。よほどニュースがなかったのか。

実は、原稿の元になっているのはブログの記事(2020.5.12)なので、既読感のある方もいらっしゃるかもしれない。いわば、ブログがYahooニュースにもなったと言えなくもない。
やっぱりブログは無理やりにでも続けた方がいいのだろうか。