新・伊野孝行のブログ

タグ:タクシー

2020.4.28

幸運の猫タクシー

最近親しくメールのやり取りをしている個人タクシーの運転手さんから「行灯」に絵を描いて欲しいと頼まれました。
タクシーの屋根に乗ってるランプのことを「行灯」って言うんだって。あんどん。
個人タクシーは、所属する団体によって決まった行灯があるらしいんですが、僕に依頼した運転手さんは、団体からも離れ、この4月から完全にフリーになった。それを機に行灯を新調したいということでした。

最初に持ってきてくれたのが写真の下の四角い行灯。門出の祝いに筆をふるいたいけど、何を描いていいやらさっぱり思い浮かばないので、ほかの形をリクエストしました。後日、上の丸っこい形のをもらいました。そのうち思いついたらやろうと放置してあったんだけど、そのうち新コロが深刻になり、タクシー運転手さんはほぼ休業状態に陥った。僕も仕事がヒマになった。

ヒマだから行灯を描く時間はあるんだけど、アイデアが浮かばない。人気のない羽根木公園に行くと躑躅が狂ったように咲いている。ベンチでぼーっとひなたぼっこしていると、躑躅の植え込みから野良猫が出てきました。
「……猫だ!あの丸っこい方は猫が寝ている形に似ているじゃん!」
運転手さんは猫が好きとも言っていた。さらにTAXIという文字のアイデアも思いつき、瞬く間に頭の中で行灯が完成したのです。ホッとした気分で家に帰り、描きあげたのがコレです。両面あります。




猫の縞模様をよく見るとTAXI。
ところで僕は、宣伝もかねてtwitterをやっています。twitterは何に似ているかといえば、「釣り」ですかね。毎日出かけては竿を垂らしている。ただ釣果はいつも上がらない。でも今までに二度大物を釣り上げた(バズった)ことがあります。そのうちの一つは欲しかった置物が見つかった。でも自分の絵とは関係ないことでした。

「開巻一笑」三ハゲ老人読書会の置物が見つかる!の巻

ふと、この猫行灯、ツイートしたら大物になりそうな予感と下心が湧いてきました。それで日曜日に竿を出して見ると……。

万はいかなかったが、なかなかの釣果ではないですか。自分の絵でこんなに反応があったことがないので、素直に嬉しい。
それともうひとつ、この猫タクシーが知られたら嬉しいね。少しは売り上げにつながるかもしれない。いや、タクシーという業種でこういうのはあんまり関係ないか。でも、「あ、あの猫タクシーだ!」みたいなことあるかもしれないし。
会える確率ってどれくらいでしょう。どこを走ってるかわからないし、個人タクシーなので呼ぶことも難しいですが、大崎、品川、五反田あたりに出没する可能性は高いようです。

昨日はあいにくの雨でしたが、ウチに取りに来てもらって車に実装しました。つけてみるとそんなに目立つものじゃないですね。でも「かわいい〜、かわいい〜」と運転手さんは小躍りしてた。ヒゲ面のおじさんなんですけど。そんなおじさんの方がかわいかった。


ここで、このおじさんを紹介しましょう。
関順一さんという方です。

関順一:静岡県生まれ。県立高校を卒業後、キャバクラ、缶詰工場など、職場を転々とする。35歳からタクシー運転手として勤務。同じ頃、ギャンブル、借金苦から足を洗う。ついでに禁煙にも成功。趣味は旅行。トルコ、エジプト、インド、ギリシャなどを旅し、自身の人生観に大きな影響を受ける。
なんでプロフィールがまとまってるかって?関さん、実は本を一冊出してるんです。

関順一『タクシー運転手「ココだけの話」』(三笠書房・王様文庫 2011年発行)のプロフィールをそのまま写してみました。
この本、めちゃくちゃ面白いんですよ。友達だからオススメしてるわけじゃなくて、ほんと面白いの。ハードボイルド系のタクシー実録本はあると思いますが、この本は5回ケラケラと笑っちゃいました。声に出して笑う本てなかなかないっすよ。あとはずっとニヤニヤしてましたね。なんかねー文章の「間」がいいんですよ。エピソードの構成もうまい。寄席でタクシー漫談聞いてる感じ。それとタクシーの仕事が好きだっていうのが伝わってきます。

昨日はついでにタクシーに乗せてもらい、渋谷や赤坂をまわって来ました。ほんと人いないですね。
関さんは今もまたタクシーの本を書いています。今度は街のことを書きたいと。でも新コロのせいで街が変わってテンションがだだ下がりになったって言います。
「人のいない街を流しているとさびしいですねぇ」って。
また街に自由に出られるようになったら、猫タクシーよろしくおニャがいします。